背表紙のマークは、検品済みのしるしです
このたびは、ONSAの本革手帳カバーにご縁をいただきまして、ありがとうございました。
商品の『本革手帳カバー』の背表紙についたマーク(跡)は、検品済みのしるしです。
革職人さんが、ひとつひとつ手帳にセットして、
気持ちよくセットできる商品のみをお届けしています。
どうぞご安心の上、ご使用ください。
手帳カバーへ美しく手帳をセットするためのポイント
手帳カバーの革素材は、ストッパーの役目も果たしています。
そのため革がなじむまでの間は多少入れづらいかもしれませんが、
その分ゆるみなく手帳をガードしてくれます。
はじめに書類ばさみのついている側に、上下バランスよく少しずつ、
手帳に負担がかからないようにやさしくゆっくりと差し込みます。
その後に、反対側へ同じようにバランスよくそっと差し込んでください。
遊びがある場合は、手帳をカバーごと閉じ、
手帳とカバーが一体となるよう、「くねくね」となじませてください。
それでも入りづらい場合は、
表紙・背表紙のとなりのページ(少し厚紙になっている部分)
と2枚重ねて差し込むと入りやすくなります。
心をこめて作成した手帳カバーです。
どうぞ仲良くおつきあいいただけますよう、よろしくお願いいたします。
| 最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。